![]() |
1963年10月12・13日 |
| 50cc | |
![]() |
![]() |
| 50ccの第1周目 第1コーナーで転倒車続出。 優勝は矢島金次郎(スズキ・城北ライダース) |
50cc 優勝の矢島金次郎(スズキ・城北ライダース) 2位の榎本義夫(ホンダ・クレージーライダース) |
| 90cc | |
![]() |
![]() |
| 90cc 2位 久保和夫(スズキ 城北ライダース) | |
![]() |
|
| 90cc 2位 久保和夫・3位 吉田哲夫 (いずれもスズキ 城北ライダース) |
90cc 優勝 鈴木誠一・2位 久保和夫・3位 吉田哲夫 (いずれもスズキ 城北ライダース) |
![]() |
|
| 90cc 2位 久保和夫(スズキ 城北ライダース) | 90cc 右写真は、4位 矢島金次郎(城北ライダース)・5位 小島松久(関西レーシング)(いずれもスズキ )。小島松久は1966年久保和夫と「世界選手権モトクロス」へ |
| 125cc | |
![]() |
![]() |
| 125cc優勝の長谷見昌弘(青梅ファントム ホンダCR93) | 125cc 手前L谷川勝巳(関西レーシング)を追う2位となった I榎本義夫(東京クレージーライダース ホンダCR93) |
![]() |
![]() |
| 125cc優勝の長谷見昌弘(青梅ファントム ホンダCR93) | 125cc 右の写真は、5位の三吉一行(東京スリーホークス トーハツ) |
| 250cc | |
![]() |
![]() |
| 250cc 2年連続制覇の三室恵義(スポーツライダー ヤマハTD−1)。 | 三室恵義(スポーツライダー) |
![]() |
![]() |
| 350cc | |
![]() |
![]() |
| 350cc トップでゴールした三室恵義のヤマハTD-1 は 250ccエンジン搭載のため失格となる(敢闘賞を受賞) | 三室失格で外人勢の 1-2-3 |
| クラブ表彰式 | |
![]() |
クラブ表彰式 優勝 城北ライダース(鈴木誠一)21点、 2位 東京クレージーライダース(榎本義夫)8点 3位 スポーツライダー(野口種晴)7点 |
| . | |
| . | |
| Menu へ | |